今回の騒ぎの中、賢明な若者たちがいるのが分かり、光明を見た気がした

全てがさーっと良くなるとは思っていない

実際の所は、市井の声による辞任ではないのかもしれないけど

でも、政治的なことに声を上げにくい、声を上げたらやたらめったら批判されるからあげにくい、というのも変わってきている

これまで叩かれても声を上げて来た若い女性タレントの人たちにも感謝の気持ち

各国大使館のツイートも嬉しかったな

 

でも賢明な若者たちが、あえて辞任を求めない(個人だけの問題ではないので)、処遇について検討を求める、としているのに、大手メディアの見出しが、会長の辞任などを求める署名~となっているのは、残念が過ぎた

記事内では正しく伝えているが、見出しでも正しく伝えてほしい

当然ながら、見出しだけ見て、こんな署名でこんなに集まったんだって、と言う人もいるので

違うんだよ、そうじゃないんだよ、となるので

 

 

延期の際の費用の話は出るけど、中止した際の費用の話が知りたい

違約金なんてあるの?こういう(コロナ)事態でも?

自然災害みたいなもので、免責じゃないのかね、実の所

 

招致の時からいらない派だった

ほんとにいらない、オリンピック

今回だけでなく、もういらないでしょ

 

今回に関しては、これしかチャンスないというアスリートはかわいそうかもしれないけど、

今はたいていの競技ワールドカップなどの世界大会あるし

何度も出て何度もメダル取ってる人が、やるかやらないかじゃなくてどうやってやるかを考えて欲しい、とか言ってるの、萎える

あなたこれまでさんざん恵まれて来たんだからさあ、、

まあ長年やるほどお世話になる人も増えて自分事だけじゃなくなるだろうから、そういうこともあっての発言かとは思うけど

 

まだコロナのずっと前、競技場をどこにするかなんて話をしてた時、男子バレーの選手が、東京五輪なのに、会場が東京じゃないなんて嫌だ、みたいなことを言っていたの思い出す。言わされたのかもしれないけど。

 

スポーツや五輪、どうでもいい人もいるっていうことも、少しは分かったうえで、そういうこと言うにしても言ってほしい

その予算、他のことに使ってくれたらすごくいいのに、と思う人も少なくないことも

ほんとうに、あなたの金メダルで、国民全てが、励まされるなんて思っちゃうんだろうか

自分の周囲には喜ぶ人や利を得る人しかいないので、そういう風に見えちゃうのだろうか

 

何年も前だけど、招致の前後だったか、有森さんだったかな、そういうこと(スポーツが大切という人ばかりではない)も分かっておくべき、みたいなことを話していた(言葉の意味合いニュアンスしか記憶にないのだけど)

今回の騒ぎの中での、元柔道の現JOC理事の山口さんのこの話も良かった

山口香JOC理事「国民が五輪開催のリスクを負うことが問題」契約の不透明さに疑義(近藤隆夫) - 個人 - Yahoo!ニュース

アスリートは「恵まれている」自覚を

──山口さんもソウル五輪・女子柔道の銅メダリストです。選手たちの思いにも触れたいのですが、体操の内村航平選手は「できないではなく、どうやったら開催できるかを考えてほしい」と発言していました。一方で「こんな時期に開かなくても」と話す選手もいます。

 

「いま、開催するかしないかに関してのコメントをアスリートに求めるのは酷ですよね。『この状況下では無理だと思う』と言えば、スポーツ界から反感を買うし、『やらせてください』と言っても世間から、こんな時に何を言ってるんだと怒られてしまう。だから、アスリートを矢面に立たせてはいけません。言いにくいことを言って悪者になるのは、JOCやその関係者、私たちの役目だと思っています。こんな状況になってしまいかわいそうです」

 

──そうですね。

 

「でも、それとは別にアスリートたちに噛みしめてもらいたいこともあります。『自分たちは恵まれている』という認識ですね。たとえば、プロ野球選手、Jリーガー、大相撲の力士、あるいは柔道の強化選手にしても、彼らは合宿をする際にはPCR検査を受けることができ、安全な状態を担保された上で、練習や試合ができているんです。それは一般の人たちからしたら、まず得られない手厚い保護だということを自覚すべきでしょう。

 

私たちは、アスリートたちのパフォーマンスからエネルギーを与えられることが多々あります。最近でいえば、卓球(全日本選手権決勝)の石川佳純さんと伊藤美誠さんの試合や柔道(東京五輪代表決定戦)の阿部一二三と丸山城志郎の試合は私も心を動かされました。でも、だからといって、手厚い保護を受けることは、当たり前ではないんです」

 

──みんなにエネルギーを与えるのは、スポーツだけではなく、芸術、エンタテインメントなどもあります。

 

「そうですよね。だから、こんな状況だからこそ、アスリートたちには考えてもらいたいんです。自分にとって五輪とは何なのか、スポーツとは何なのかを。もともとは好きで自分のためにスポーツをやってきたわけですよね。その頂点を目指すのであれば、世界選手権もあります。では、自分にとって五輪とは何なのか。五輪に出られる出られないではなく、もう少し深い部分まで考えて、答えを持って欲しいと思います」

 

 

こういうこと踏まえたうえで、やるかやらないかを考えますという姿勢だけでも見せていたら、少しは五輪支持も増えたのかも

支持は増えないかな、印象は違うよね

 

国民が元気になる、とか、復興が、とか、いうけど、

いや別に、、、なんだよね

コロナ前でも、招致の時から、都民ですら支持少なかったでしょ

その内私は地方へ移動して、都だけでやっといてと思ってたら、当初案蹴った競技場に全国から木材をとか、聖火リレー全国でやるとかタレントが走るとか、もうほんとにどうでもよくてね、、、

いちいちタレント出してイベントして、全然スポーツ関係ないさとみちゃん聖火リレーイベント出てんのとかもほんとどうでもよいというか無駄が過ぎるという感想しかなくて

だって、(却下になった)エンブレムのお披露目会、都の費用7,000万円とかだったし(都の負担上限なので、もっとかかっているのかも)

こういうのがいくつもいくつもあぶくのように消えてゆき

他のこと(福祉や教育)だとリソースがリソースがっていうけど、ほんとこういうのだと際限なくて、すごいよね、

 

唯一積極的に楽しみにしてる人に会ったことがあり、へーこういう人もいるんだ、こういう人もいて良かった、とは思った(私はいやでも、どうせやるのはやるので、だーれも楽しみにしてる人がいないより、アスリートやその他の利害関係者以外にも、開催を喜ぶ一市民がいたほうがまし、という気持ち)

 

万博もいらんで

森氏(83)→川渕氏(84)を政府が止めたの、なかなか意外だった。

一般的な、普通の批判なんかでは動かないのではと思っていたんだけど。一度指名して批判されて取り下げるかもとは思った。

選任の仕方が明らかに規定に反してたから?なのかな?

庶民には見えない別の圧があるかもしれないけど。

これはアウト、というラインが、ようやく少しは追い付いてきたのだったら、嬉しいけど、どうなんだろ。

 

昨年夏くらいからか、見聞きして気分の悪くなるものは見ないようにしていたのだけど、最近、コロナにしろなんにしろ、この人たちでなければもう少しまともな施策がさっさと取られているのかも??と改めてふと思うことがあり、本当に、この高齢トップたちがだめなのかどうなのか(若ければよいとは思っていないのだけど)、もともとの資質+年齢の影響なりを改めてちゃんと見てみようと、話してるの見るようにしている所へ、あの発言があったので、全文読んだし会見も見た。

それまでだったら、時間が無駄だわ、と全文読まなかったかもしれないけど、読んで良かった。こりゃだめだ、というのが分かった。こういう人って何処を向いているのかというのも垣間見えた。

 

(切取りだ!と言うから全文読んだらもっとひどかったという例しか今のところ知らないんだけど。全文読んだら違う!という人もいるので、読解って難しいんだな。だから政治家などの人たちが、やってないことでも言葉だけで、やってます!大事です!みたいに言うのもよく分かる。)

 

発端となった40分の全文を読むと、森さんは、あれは性格が悪いんだろうな、という感想。1回の挨拶(40分という迷惑な長さだが)の中で複数の個や組織をディスっている。言う必要のないことをいちいち上げてディスっている。個人的に会えば、気のいいおっちゃんみたいな人なのかもと少し思っていたけど、いやあれは単に性格が悪いのでは。(長く付き合っているがいい人だ!という人は、利害関係が一致していただけだろう。家族の話も一応読んだ。家ではええ感じで女性蔑視何て全くありません!らしいが、家と外は違う。)念の為読み返したけど、やっぱりディスっている。

 

何言ってるのかよく分からない所も多いんだけど(内部のこと知ってれば分かる話なのだろうか)自分を満足させない人や自分のカウンターパートになりそうな人についていちいち悪口を言ったり下げたりしている。また私の「悪口」を書かれるが、とよく言っているけど、自分が言ってるからそういうこと言うんだろうな。ディスった後に持ち上げたりして、切取りだ!と言えるようにしているのがとてもダサい。(あと、オプジーボ、この人の為に認可したのか?と思わせるようなことも言っており、ググる厚労省に積極的な政策を取るよう促したという記事があるけどどうなのこういうのもさあ。森元首相「思い切って俺の体でやってみろ」の奇跡オプジーボ体験 (2018年10月13日) - エキサイトニュース)

 

それとも

こういうディスりも、政治家界隈や男性社会ではリップサービスなの??おそらくこういうディスりの度に会場が笑ったのだろうけど。

 

女性蔑視、というより、何でも蔑視と言うか、自分のやり方(根回し)にストップをかける者は邪魔なので(まあそうでしょうが)文句言う。

アスリートでも何でも、この人にとっては駒なんじゃないかな、とも思った。タレントの聖火ランナーの話にしても、40分挨拶の「池江さんを使って」、とか言ってるのも。

挨拶長いのやその内容見ると、自己顕示欲や自分には特権があるという意識が強そう(一介の理事の会議での発言は「わきまえてない」、だけれど、自分はなんぼでもだらだら気持ち良くだらだらしゃべっていい、偉いから)。

 

若ければいいことはない、けれど、優れた資質を持つ人(特に政治家となると)は少ない。若くてもだめなのに、年齢というハンデがかかると、ぜーったい周りのスタッフへの負担は増える、昔のことにこだわる、恨みも増える、利権のひもも伸びるし増える、

 

ちょっとでも公的で、且つ意思決定を求められるポジションは、65才とか、せめて70才までにしてほしい。今そういういろんな組織のトップは75前後というのも、83才が84才に託そうとする一因なのだろうし

 

世代交代進んでたら、今よりは色々なことがもうちょっとましなんじゃないのかなーーーダメな所は色々あろうとも

 

あと、菅さんの疲れてるせいか喋れてない姿見て、この人倒れたら副総理が?総理やるの???と思うと、副総理って単なる名誉職じゃないんだよね、もうちょっと普通に任命しなきゃだめでしょ、、