確定申告の準備を進めずに、コロナ関連情報を追ってしまう…

やっぱり日本てすごいね、、、

次から次へ、驚嘆(脱力)の記録更新され続けてる

 

どうしてニュースなどで、検査の精度は100%ではない(なので陰性でもしばらく注意が必要)とか、一言触れないんだろうと思ってたんだけど

 

今、国として専門家のトップに据えているらしい国立研究所の所長が、当該研究所が開発しCOVID19の検査に使用されてる機器の偽陰性率を問われた際に、まるっきり今のよとう政治家のようなのらりくらり答弁を繰り広げていて、

 

だいぶ年配なのかなと思ったけど、60代前半

ポジションや予算が、掛かっているんだろな

せっかくの専門性が生かされなくてもう

 

これ今日ふたつめの驚きだったかな

なんかもう本当にだめなんだな、と思った

これまで何度も思っているけど

 

これに関してはまともにやるでしょと少し思ってたんですよね

普段はぐだぐだでも

政治家たち自身はぐだぐだでも日本にも各分野のプロがいるからその人たちを招集して~、まあ自分たちはトップから降りなくても形式として務めて、セカンドにプロを置いて、やるでしょ?みたいなことを思っていた

 

でも普段から、長年、なかよしやいえすいえすばかりを集めて動いているぐだぐだな人や組織が、緊急時に有効に動けるわけはないかーーー

 

なんかとろとろしてるのも結局、予算をどこに振ろっかな~と、自分たちを利することを優先に置いてるんかな

 

「イベント開催については検討を求めるが、自粛は要請しない」とかいうのも、ほんっと責任(これに関しては責任というほどの責任なくない?費用補填とか?)をことごとく回避することに重点を置いてんだな、、、

(あとこの言い回し、小泉さんに負けてないと思う)

(「自粛を要請」というのも、不思議な日本語だな)

昔々から、もやっとぼかす国なんだろうけど

 

他国の対策聞く度に、日本すごい、、、てなってる

イタリアでもある程度しっかり人の流れとめてるらしい

 

3月にもツアーに出る予定の客船あるそうだし

世論の高まりと顧客自らのキャンセルを待ってるのかな

 

報道も緩いというか、

情報のソースがぽやぽやしてたり

クルーズ船米人乗客 当初は米側が「船内に」とどめるよう要請 | NHKニュース

これとか、「政府関係者」等のぼかしたソースもなくて

逆の話(入港後、米が自国民を引き取ると行ったけど、日本側と協議して船内留め置きになった)の他社ニュース記事上がっていたけど(見た記事探したけど見つからない、2月7日TBS「米政府が本国移送を日本政府に要請」ていうの、今は消されてて、まとめサイトにはある)、

この「協議」を日本にいい感じに書いちゃってるんだろな、と思わされる

 

武漢からの帰国者の時もだったけど、記者が下船者取り囲んで顔出し名前出しインタビュー、もびっくりだし(個人が丸わかりなのもだし、偽陰性の可能性が)、そして下船者の道中から家の中までの取材に至っては、報道する意味が全く分からなかったな

 

クルーズ船の区域区分の話が出てくるあたりまでは、船のことで他国に批判されるのは違うのではと思っていたけど、帰国要請や、船内状況を聞くと、そりゃまあ、批判の声も出るだろうと思う

何にしても遠くのひどさは強く見えて、近くのひどさはぼやける、という傾向もあるけど

自国でも批判が上がっても不思議はないレベルで

日本でやらずに国際機関にお願いしても良かったのでは

他国だったらどうしたか知りたい

既にケーススタディあるかな

 

落ち着いてから専門家が論文とか出すんだろうと思ってたけど、そういうのもないのかも

今となればだけど、入港後、無症状者は各居住地にチャーター機で帰ってもらい隔離(乗りたくないとかいう例外なく)、が良かったのかな

 

もう国に任せられないから地方はさっさと動いてる感じもある

休校とか、料金所閉鎖とか

学校は普段から病気の流行で学級閉鎖するから、休校決定しやすいかも

 

日本の関連組織のHPをいくつか見たけど、やはりどれも分かりにくく、知りたい情報まで行きつかず、結局他国のサイトに戻る

個人で、国内サイトからデータ拾って(私はどこにあるかもわからなかったよ…)まとめてる人いた

 

日本にも、こういうサイトとか、情報伝達とかにしても、洗練された上手い人材はきっとあるのに

どの分野でも専門性は軽視されて生かされない傾向、虚しい

 

厚労省が~」「政府(政府筋、関係者等々含む)によると~」等の記事は脳内で「→確認要」と出るようになってしまった(コロナの件だけでなく、今までの蓄積もあってのことなのだろうな)