近所登山の前になりますが、初めての山へ行ってみた。山といっても、そんなに高いところではなくて気軽な場所。ネットで見ると、いくつか行き方があるんだけど、舗装が少なそうで歩きがいのありそうなコースを目指してみた。一応、○○山ウォーキングコース、となっていて駐車場もある。

 

ネット地図でも地図帳でも場所がいまひとつよく分からなくて、近そうな神社をナビ設定。村の中や田畑の間の、車幅ほどの道をくねくね、ナビも終わってしまって、もう分からないなあ、というところに数軒の神社を束ねた社務所があり、道を尋ねた。私は駐車場までを心配しているのだけど、先方は、上る方を心配されている。「どれくらいかかったかなあ...」と、頂上までの道のりを心配されている。

 

聞いたとおりに進んで、地元の、田畑を持ってる人しか行かなそうな先に駐車場があった。ずっと舗装された山道を行く。道の脇は果樹園。地元の人はウォーキングコースなんかの公共の何かにはしたい訳ではなかったのかも。果樹園に入らないように、実に触れたり取ったりしないように、との注意書きが所々にある。ウォーキング推進!な自治体の方針で、何かしないといけなくてこうなったのかも。果樹園はきれいだし、この辺りでは珍しく、本当に眺望が良い。延々と、とはいっても30分強くらい舗装路が続き、その先が山道、なのだけど、草が生い茂っていて道なき道になっている。社務所の方が心配されてたのも分かる。時間もなくなってきたので、草の坂道を少し進んでから折り返した。登山靴活用したくて履いてたけど、ここでは普通のウォーキング用でだいじょぶだったな。

 

駐車場の少し手前に大きな鳥居があるけど、神社は駐車場そばの沼の向こうの斜面を登って行った方にあるらしい。行った人の写真をネットで見ると、なかなか、ジブリぽい、苔むした石段やその脇の水流や、よさそうなのだけど、なぜかあまり良い感じがしなかったという記述があり、何かあったかな。それにしても昔の人はほんとに神社が好きですね。先月行った山の上の神社のように、石を運んだり木材や瓦を運んだり、本当に大変でしょうに、どうもこういう神社が本当にたくさんある。

 

神社も併せてまたトライしたいような、あの細道はもうつらいような...とりあえず、もっと簡単に頂上へ行けるコースもあるので、広々した場所を楽しむためにそちらへ行こうと思います。もう梅雨だけど。いい日があるかな。

 

ここでもヤマツツジや、白い小さな野ばらが咲いてた。野ばらはしっかりバラの香りがする。