須賀敦子を読む

 

須賀敦子全集 第1巻 (河出文庫)

須賀敦子全集 第1巻 (河出文庫)

 

 

まだ全部は読んでいないのにたいそうなタイトルを付けたのは、長年書棚に収まっていた本にようやく手を付けたからです。

 

こんなに家族のことを書いていると思わなかった。

 

そして、全集ではなく、単行本で読んでいたら、もっと印象が違っただろうな、深かっただろうな、と思った。刊行時に読んでいても違っただろうな。そういうふうに思ったのは初めてでした。

 

須賀敦子の著作が出版され始めた頃、耳にしたり目にしても大いによい環境にいたのに、全く知らなかった。記憶ではそう。私がこの人の名を明確に認識したのは、全集も出て何年も経ってからだったのでは。

 

ある友人は、生きる力をもらったと言い、別の人も、留学中に読み返しては力をもらったと書いていた。私はそういう風な感想を抱いていないし、これから読み込んで抱くかどうか分からないけど、色々な時代のイタリアや、昔の留学や、うっすら見聞きしたことがあるようなことや、少し知っている場所の知らなかった景色が見えるようでおもしろい。

三びきのライオンのこ

www.fukuinkan.co.jp

3匹の子供のいるライオンのお母さんが、1頭ずつに狩りを教えようとするのですが、獲物を襲う母さんの顔がおかしいとか、獲物を逃がせとか、獲物がかわいそうとかいって、さっぱりトレーニングにならない。

 

でも3匹は仲良く楽しく暮しているようです、というお話。

 

絵が自由でよい。

おだんごぱん

 

おだんごぱん (日本傑作絵本シリーズ)

おだんごぱん (日本傑作絵本シリーズ)

 

 これと、もっと古いバージョンを読みました。おだんごぱん、という、おだんごなの?ぱんなの?という名前にひかれて。だんごのように丸いパンだった。

 

日本傑作絵本シリーズとありますが、ロシアの民話。古い方には数作収めてあり、大きなかぶもありました。

 

おじいさんに請われておばあさんがおだんごぱんを作るのだけど、窓辺で冷ましている間に逃げ出して、いろんな動物にでくわしても食べられずに上手く逃げるんだけど、最後にはきつねにたべられる、というお話。ロシアでもきつねは狡猾なイメージなのか。